M E N U
D e t a i l e d


人生は旅である。道なき道を歩む苦難の道である。前途に何があるかわからない。人は苦難によって教育されて、成長していく。(亀井勝一郎著 「人生論」より)
私たちが志すソフトウェアエンジニアもこれに似ている。日進月歩で変化しつづける文明の開拓者でもあるソフトウェアエンジニアは社会に大いに期待されている。新しい文明の創造者集団として。私たちは日々努力・研究し、新しいものを世に送り出す使命を科せられている。ジェネシスシステム総研のエンジニアはその事を常に心に持ち続けて成長していきたい。新しい仲間を迎え続けて彼らと自分そして会社も成長する。ソフトウェアは人が創り出すものです。
優しい心が無ければ、良いソフトウェアは生まれない。
熱い思いが無ければ、人から喜んでもらえる製品は生まれない。
日々の努力が無ければ、達成感・充実感・喜びは生まれない。
中国の孔子の言葉に「活到老 学到老」というのがあります。訳せば、「人生一生勉強」という意味です。人として生まれたからには、人生という旅を続けなければならない。しかも一生幸せを求めて勉強し続けなければならないと思います。
ジェネシスシステム総研株式会社
井手 正美
近年の代表者について・・・(あくまでも当社社内評)
・いきなり(数年前に)始めた登山が続いている・・・健康維持には役立っているのだろうけど、くれぐれも遭難しないようにお願いします。
・取締役と言うよりも、戸締り役になっている。たまには、明るい時間に帰宅して下さい(笑)
・コロナ禍で、癖になっていた焼き鳥屋通いが終焉(笑)お酒の量が激減したのは良いことだ。
・(大方の評価)凄くよく頑張っていらっしゃる・・・(口煩いけど・笑)
・正に、当社の「顔」であり、生涯現役宣言が覆ることは無いだろう。
・几帳面で強面だけど、人情派かも?
優しい心が無ければ、良いソフトウェアは生まれない。
熱い思いが無ければ、人から喜んでもらえる製品は生まれない。
日々の努力が無ければ、達成感・充実感・喜びは生まれない。
⇈当社社訓デス⇈